お金の塾講師

信じられる、お金についてをあなたに分かりやすくお伝えします。

 

個人賠償責任保険 あなたは重複させてない? 無駄払いをやめて節約しよう

 

f:id:himamori:20190903165605j:plainお金の塾講師himamoriです。

 

本日の前振り

イヤー(ー ー;)また上司にやられちゃいましたよ・・・。


本日の13時から出勤予定の店舗に行ったら、
店舗のパートさん達に「あれ?早くないですか⁉︎」
って言われてしまいまして(ー ー;)。

 

そのパートさんがいうには今日は社員が17時に来る
予定と聞いていて、正直なところ17時からで問題もないと。

 

・・・前も言ったでしょーが(T_T)!
himamoriは無駄に長く働くのが嫌いなの!
生活残業とかありえない派に属している人間なんです!
会社の人件費をなんだと思ってるんだーっo(`ω´ )o
(お前は上司か!って勢いですねww)

この記事を読め!って気分になりましたわ。

www.himamori.com

 

まだ家で記事を書き進めて入られたかと思うと(T_T)
まぁ職場の休憩室のソファーで
寛ぎながら執筆はしてますがね(笑)。

 

とまぁ、私の愚痴はこれくらいにしておいて。

 

それでは、本題へ。

 

今回は、個人賠償責任保険 あなたは重複
させてない? 無駄払いをやめて節約しよう
です!

 

個人賠償責任保険ってなに?

f:id:himamori:20190831150311j:image

ウィキペディア参照

 

・・・なんか小難しく書いてあるけども
ザックリ言うと、あなたの普段の生活の中で
他者に与えた損害を保障しちゃうよ!ってことです。

 

例えば

  • 自転車漕いでたら人を轢いてしまった。
    (いきなり重たいわo(`ω´ )o)
  • 駐車場で車のドアを開けたら隣の車にぶつけてしまった。
  • 自宅のバルコニーとかから花瓶なんかを落として、
    下にいた歩行者にケガをさせてしまった。
  • 子どもが公園で野球をしていてガラスを割ってしまった。

こんな感じで普通に生活している最中に
起きてしまった事故を保障してくれる
のが個人賠償責任保険略して個賠です。

 

自動車保険の基本内容や火災保険
基本内容では保障されない部分を
幅広く保障してくれている保険ですね^_^

 

個人賠償責任保険を重複させて無駄に払っている人が結構いる事実

先ほどの個賠ですが、既に
皆さん加入している人が多い保険です。

 

「えっ⁉︎そんな保険入ってないよ!」って
思った方は、一度、火災保険と自動車保険の
保険証を見直してみてください( ´ ▽ ` )

 

特約部分個人賠償責任保険
ついてる人が沢山いるはずです。

 

個人賠償責任特約とか日常生活賠償特約みたいに
名前が違うだけで、これ全部が同じ保険ですから^_^

 

実際にhimamoriが複数取扱の保険代理店で勤務時代に
確認してもらった記憶では10組中6-7組くらいの
相談者さんが加入してる事に気付いてなくて
個人賠償責任保険の相談に来てたり、自動車保険と
火災保険の両方についてたりしてましたから(ー ー;)

 

個人賠償責任保険は2つ入っていても無駄にしかならない

先ほどの勤務時代に「両方ともに個人賠償責任保険が
付いてるなら、事故があった時に2つからお金を
受け取れるんじゃないの?」っと考えられる人もいました。

結論

2つあっても、あなたが保障される保険金は
両方合わせて、賠償に必要な金額までですから!
そもそも損害を与えた相手への保険だから
お金が手元にはいるわけじゃないですしね(ー ー;)

 

重複してたときに外すのはどっち?

ダイレクトの自動車保険で付いてた場合の
個人賠償責任保険の保険料を計算してみたら
年間で2000円以下月額は150円前後でした。
(そりゃ重複していても気にならない人が多いわけだ(ー ー;))

 

ですが、完全に無駄金を払っているのには違いない
ので、重複時に残すべき方をお伝えしておきます!

 

それは補償額が無制限の方です。
保険によっては1億円までってところもあったりします。
(どちらも同じ補償額しかないって場合は1億円が
1つあればオッケーの目安としてあります。)

 

無制限でも1億円が上限でも保険料は大して変わりません。


であれば、上限なしで保障される
ようにしておいた方が安心ですよね(*´∇`*)

 

保障上限1億円でも大丈夫であろう理由

それは、個人賠償責任保険で高額な保険金が発動する
としたら自転車事故の場合が考えられるケースだからです。

 

自転車事故の過去の最高支払い額が9500万円程
登ったケース(死亡事故で全ての賠償金を込み込みの額)
があり、1億円は超えていないので、
まず大丈夫であろう金額として設定されているのです。

 

あとがき

正直、節約額としては年間単位でも2000円に届くか
どうかな額ではありますが、重複しても保険金を
受け取れるわけでもないことを考えると、完全に
保険会社への募金みたいな事になってしまいます(ー ー;)

 

それなら少なくても自分たちの懐に残して、
自身や家族のためになる事に使って貰った方が
良いなと思い、今回の記事を書いてみました。

 

是非ともこの記事が自宅の奥から
保険証券を引っ張り出して、見直しを
する機会になれば良いなと思います(^_^)

 

今回は、以上です。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。
私の学んできたことが少しでも、
あなたの役に立つことが出来れば幸いです。

 

この記事が、あなたのお役に立つ事が
出来ていましたら、この記事の下にある、
お金(投資)を
クリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ
にほんブログ村

それではまた明日。