お金の塾講師

信じられる、お金についてをあなたに分かりやすくお伝えします。

 

お金持ちになる為に大切なたった1つの秘訣

 

f:id:himamori:20190913235006j:plain


お金の塾講師himamoriです。

 

注意

今回の内容は、この世界のエネルギーの
本質的な内容ではありますが、化学証明主義
の方には怪しい系(別に壺を売りつけるとかの
怪しさではない)
の内容となっています。

 

特に洗脳しようみたいな考えがあるわけ
ではありませんので、抵抗がある方は、
そっとブラウザバックを押して
他のページにお戻り下さい。

 

しかし、少しでもあなたが世界の本質的な
エネルギーを活用して豊かな暮らしを
手に入れる事を望んでいるのであれば一読の
価値はあるものですので、
ご覧頂けるといいかもしれません^_^。

 

私の意識とお金持ちになる為の教え

あなたは、お金持ちになりたいですか?


私はなりたいです。(笑)

 

私は最近ですが、お金持ちになる為に
大切とされている教えを実践しています。

 

この教えは数々のお金持ち達が実践していて
更にはお金持ち達が自分の子どもにも伝え、
実行させている教えです。(石油王のジョン・ロックフェラー
が子どもに教え、お金持ちに成長させています。

 

まだ、お金持ちになったと言えるほどの
成果は出ていませんが、人種単位で
お金持ちになるという成果を出している
程の教えなので、将来的に成果が
上がるであろうと確信しています。

 

お金持ちになる為の教えとは

それは寄付をすることです。


自分や家族以外の見ず知らずの
他人の為に与える事を言います。

 

この教えはユダヤ教の「収入の10%を寄付しなさい。
という所から来ています。他にもユダヤ教の
教えはたくさんありますが、今回はお金持ちに
近づく為の教えとして、この一点に
ついてを掘り下げてお伝えします。

 

ユダヤ人の多くは、ユダヤ教の教えの
収入の10%を寄付しなさい。」を
含めて熱心に守っています。

 

そしてユダヤ人の中から世界レベルで
結果を出して、豊かな暮らしを
手に入れている人を多く輩出しているのです。

 

少しだけ誰でもわかる
レベルで例を挙げておきましょう。

 

世界のユダヤ人のお金持ち達

 

アインシュタイン

誰でも知ってそうな有名人ですね。
日本的には原子爆弾を完成させた人
ってのもありますが世界最高の科学者
現代物理学の父と呼ばれる程の人物です。
もちろんお金持ちです。

 

スピルバーグ

あの、ETを含め様々な大ヒット映画の
監督を務めた映画界の巨匠です。
スピルバーグの名前は映画館で
誰しも見かけたことがあると思います。

 

ザッカーバーグ

名前だけだと「誰だよそれ?」
って方もいるでしょう。しかし、
誰でも知っているフェイスブック
を立ち上げた人物です。
(お金持ちである事は想像しやすいでしょう。)

 

ベッカム

超有名なサッカー選手ですね。
名前だけでなく、顔もネットニュースで
見かけることがある方ですね。
(スポーツでお金持ちってのはちょっと違うかな?(^-^;)

 

ハワード・シュルツ

もしかしたら今日も皆さんの中で
立ち寄られた方も多いかもしれません^_^
あのコーヒーショップのスターバックス
会長兼最高責任者兼社長という大人物です。

 

ラリー・ペイジ

ネット界の神「Google」の生みの親であり、
最高責任者です。わざわざ資産額を載せる
までもないでしょう(^-^;(アホみたいに大金持ちです。)

 

 

パッと誰でも知っていそうな物や事に
繋がっているユダヤ人の大金持ち達
ザッとあげてもこれだけいるわけです。
他にもたくさんいますが、これくらいで(^-^;)

 

気になる方は「ユダヤ人 お金持ち」で
検索してみてください。名前くらいは
聞いたことがある人達が何人も出て来ますから(><)

 

 

長くなってきたので、続きは次回に繋げます。

 

今回は、以上です。

 

次回は、寄付することの本質をお伝えしてきます。
(この部分にお金持ちになるための
エッセンスが凝縮されているといっても
過言ではない部分です。)お楽しみに!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。
私の学んできたことが少しでも、
あなたの役に立つことが出来れば幸いです。

 

この記事が、あなたのお役に立つ事が
出来ていましたら、この記事の下にある、
お金(投資)を
クリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ
にほんブログ村

 

もしくは、はてなブックマークから
「役に立ったよ!」ってコメントを
頂けると嬉しいです(o^^o)

 

それではまた明日。