お金の塾講師

信じられる、お金についてをあなたに分かりやすくお伝えします。

 

飲食店関係者必見!仕事を楽にするための4個の仕組み

 

f:id:himamori:20191003105912j:plain


お金の塾講師himamoriです。

 

今回も、
前回までのhimamoriが仕事嫌い故に、楽をする為に
考えて実践し、課長や部長から高く評価された内容を
経験してきた職種毎にお伝えしていきます٩( 'ω' )و

 

上記からは少し横道にそれるかもしれませんが、
仕事でとてつもなく楽したがりだった私が
大手飲食チェーン店でアルバイト時代に学んだ
楽をするための仕組みをお伝えしていきます。

 

この時の学びのお陰で今の仕事でも楽を 実現出来ている
と感じている事です。(人によっては、それくらい当然だろ?
って思うかもしれない内容ですが、会社によっては驚かれるくらいに
画期的って言われる場合もあるので、お勤め先しだいですが(−_−;))

 

 

高卒で入社した会社を退職後

これは前回までの記事で働いていた会社です。
気になる方は、こちら 

www.himamori.com

 

 

www.himamori.com

 

残業代が1円も出なかったので1年待たずに
退職をする事にしたのです。(残業代込みで給料の
予定を立てていたので、耐えきれない問題点だったのです(−_−;))

 

とにかく稼ぎたかったので雇用形態にこだわらず
ガッツリ仕事が出来てお金がしっかり支払われる所を探しました。

 

妻のバイト先に紹介されたら大手飲食チェーン店だった

中々良いところが見つからず、生活費も苦しく
なってきた時に妻のバイト先が
新規出店を続々としている大手うどんチェーン店で
大量に募集をしていると聞きました。

 

現在は東証1部に上場している程で、
時給は1分単位での支払いという事で募集に飛びつきました。

 

夫婦一緒は職場雰囲気がどうだのという事で
別に新規出店店舗での採用でしたが、
稼げるのであれば何も問題は無しです^ ^

 

さすが大手と始めに感じたポイント

全ての調理から接客までが
完全にマニュアル化されていました!

 

当たり前だろ?と思われるかも知れませんが、
最初に入社した企業弁当製造工場は
マニュアルなど存在しなかったのです。

 

経験者の感覚と過去に作った時の記憶で加熱温度や
時間を調整していたので、新しく入った時は、
これは同じレベルで出来るようになるまで
相当な期間がかかるぞ。と不安になったくらいです(−_−;)
(ベテランたちも実際に調理しながら様子見て調整していましたがww)

 

マニュアルがあるので、最悪、聞ける人が
いなくてもマニュアルを開けばどうにか
なってしまうことには感激したのを覚えています。

 

当日の動きが全て指定されている

こちらはシフト表の話なのですが、シフト表には
一般的に労働時間が載っていると思います。
この会社は労働時間を横矢印で書いてあり、
その下に当日の時間ごとの作業内容が指定されていたのです。

 

これまた勿論ですが、以前の職場にはございません。
っていうかシフト表自体が存在せずに、口頭やメールで
連絡をしているだけみたいだったです。
(今はラインで連絡しているのだろうか(−_−;)?
ツールが進化しただけで、やる事は変わってなかったら笑えますわ^ ^笑

 

細かく書かれているお陰で、いちいち
何をやるのか確認する手間も省けて楽でした^ ^

 

食材の発注も仕組み化されていた

発注って伝わりますかね(−_−;)?
うどんの生地作るのに使う小麦粉とか天ぷらの材料
とかその他諸々を備品まで含めて注文するのを発注と言います。

 

この飲食チェーン店、発注も仕組み化されていて、
平日や土日祝日毎に必要数と在庫数を記入する用紙があり
在庫数を確認してしまえば、何を何個 発注
すればいいのかが誰でもわかるようになっていたのです!

 

もう、前の会社はどれだけ原始的だったんだと驚愕しましたね!

 

なんせ前の会社では仕込み担当の部署の人たちが
それぞれ担当毎に業者さんとやりとりをして
電話やファックスで注文をしていましたが、
数量なんかは当日の調理予定数から完全に
経験に頼った予測発注をしていましたからね(−_−;)

その担当が急に倒れたらどうするんじゃ⁉︎
って思った事もしばしば。

 

お会計もミスの予防策がされていた

お会計するときってお金置くやつにポンと置いたら
店員さんが確認してお会計を進めるのは当たり前なのですが、
五千円札や一万円札が入った時の
お会計間違いにも予防策が取られていました!

 

それはレジの画面の上部に
お札を挟めるパーツが着いていたのです。

 

五千円札と一万円札は必ずそこに挟んで
「◯◯円入りまーす。」と言うことが
ルール化されていて、お札単位のお釣りの
渡し間違いが減るようになっていたのです。

 

他にも色々ありましたが、
個人的に感動したポイントは以上の4つです。

 

長くなったので、次回に繋げます。

次回は、実際に4つのポイントが役立つ内容
を詳細にお伝えしていきます。

お楽しみに!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。
私の学んできたことが少しでも、
あなたの役に立つことが出来れば幸いです。

 

この記事が、あなたのお役に立つ事が
出来ていましたら、この記事の下にある、
お金(投資)を
クリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ
にほんブログ村

 

もしくは、はてなブックマークから
「役に立ったよ!」ってコメントを
頂けると嬉しいです(o^^o)

 

それではまた明日。